本と食の物語


不定期に”まちあるき読書会”「本と人の物語」を開催しています。関西各地にて参加者で持ち寄った本を紹介しあった後、作家や作品に縁のある場所やお店を訪れて、物語のより深い理解と参加者同士の交流を深めています。

2018年4月30日に参加した「参加者に好きな文章を選んでもらう事で文章を創作する」参加型読書WS「ぶんたいれんしゅう in 空堀」のスライドアーカイブを(1分)を公開中

谷川流「阪急電車」→山崎豊子「センター街」→宮本輝・掘辰雄「異人館」「メリケンパーク」→書庫バー「旧居留地」→有川浩「阪急電車」

堀晃「梅田地下」→池波正太郎「一芳亭」→雁屋哲、花咲アキラ「会津屋」


岡本太郎「南海高島屋・ダンス」→池波正太郎「重亭」→織田作之助「自由軒」→田辺聖子「丸福珈琲」

梶井基次郎「丸善京都本店」→村上春樹「エレファントファクトリーコーヒー」→森鴎外「高瀬川」→森見登美彦「bar moon walk」


前野ひろみち「ランボー怒りの改新」→岡潔「数学を志す人へ」→志賀直哉「奈良」→万城目学「鹿男あをによし」→堀辰雄「大和路・信濃路」

有吉佐和子「紀ノ川」「華岡青洲の妻」→椎名誠「大漁旗ぶるぶる乱風編」→神坂次郎「縛られた巨人」→中上健次「紀州」→佐藤春夫「田園の憂鬱」→小嶋/光信「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」